2012年1月23日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 お巾着さん 今日はこの地区の「サロン」の日。 公会堂で年寄りたちの行動の日だ。 女性陣たちは今度の十四日正月のときの吹流しに飾る「おきんちゃく」作り。 男性陣はクロモジのツマヨウジ作り。 八人、意気揚々としている。 きのうの南アルプ […]
2012年1月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 板敷きの冬 久しぶり 車を降りて、程なくここにたどり着く。 つららしぶきを感じながら 一枚。 この時期 一番ダイナミックかな。
2012年1月15日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 夕陽 きのう夕方 二十日以上もつづく快晴に誘われ 猫坂峠をドライブ。 南アルプスに沈む夕陽は 孤独を象徴し 必ず 優しさ溢れる明日を与えてくれる。
2011年12月27日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 お知らせ アカギレ 夕べの冷えもずいぶんだった。 前の川原も一面に氷が張った。 一夜でツララも成長した。 鼻水たらして、手にアカギレを作り、氷を割って遊んだ記憶はこれからずっと春まで続く。
2011年12月22日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 一人カボチャ 薪の整理中。 ホイルに包んだカボチャのステーキ。 十分も火に放り込んでおけばオッケー。 ほくほく、ほくほく。 実に美味い。 やれ、塩だ、コショーだ、 シンプルにその素材を楽しむ。 寒空を仰ぎ、ほくほく、ほくほく。
2011年12月16日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 重石 先日仕込み終えた味噌桶に重石を載せる。 雑菌よけに上部にあら塩をたっぷりとふる。 六桶。 春になるまで、ひとまずごゆっくりと。 それにしてもこの時間ずいぶんと冷えてきた。 きょうはすべての箇所の止水栓を閉めた。
2011年12月12日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 マウントピア黒平 日記 味噌仕込み日和 昨日はまさに味噌仕込み日和だった。 朝九時半にはほとんどの参加者が集合。 簡単な開会式のあと、煮る、粉砕、冷やす、混ぜる、樽につめる。 80人近い味噌マニアックな集団。 寒いどうのこうの口に出す人誰もいない。 先輩諸氏の […]