新年会

おととい、月曜日、恒例の昇仙峡観光協会の定期総会と新年会が市内のニュー芙蓉さんで行われた。
六十名全員とまでいかないまでも、おおぜいの参加者があった。
去年から環境委員の私も含めて新役員になって一年が過ぎた。
やはり、渓谷をいかに観光客に楽しんでもらうかと言うことが中心になり、環境部としての役割もかなり重視され、渓谷沿い、荒川ダム周辺など草刈作業の回数も増えることになる。
毎年行政への依頼事項もたくさんでるわけだが、まず、自分たちのやれることを率先することも大切であると言うことを委員長としてアピールすることが出来た。

今年の新年会は、県や市、また取引の関係の方々の招待をすべて丁重に事前にお断りし、協会員のみとした。カラオケを中心に、二時間以上フルに楽しむことが出来た。

じゃ淵のあたりに、小猿が一匹。車から降りてカメラをむけると、、   俊敏なモデルに対して、鈍敏なのろま男。
確か写っているはずだが。

前の記事

口ずさむ

次の記事

ホップステップ